説明
目次
『枕草子』の紅梅をめぐる考察―「薄さ濃さ」の清少納言歌を起点に―(赤間 恵都子)
藤壺詠「袖ぬるる」歌をめぐる一考察―浮き上がる藤壺の葛藤―(戸田 瞳)
末摘花の祝儀の品―『源氏物語』「行幸」巻「わが身こそ」の歌が意味するもの―(髙倉 明樹子)
六条御息所の鎮魂再考―『源氏物語』鈴虫巻の〈時間〉から―(牧野 裕子)
『源氏物語』の氷魚はアユの稚魚か―薫と匂宮が眺めた情景―(加藤 伸江)
近代の源氏絵の系譜―尾形月耕・梶田半古・中澤弘光の世界―(河添 房江)
『我が身にたどる姫君』の密通―皇后の宮系統を視座として―(大塚 千聖)
日蓮と空海伝承(丹治 正弘)
『中臣祓訓解』の典拠研究―空海・如意輪観音・アマテラス―(小田島 良)
翻刻 『補缺類題和歌集』(前篇)(三村 晃功)
執筆者紹介