百人一首を読み直す2―言語遊戯に注目して―

¥2,915

広く親しまれている百人一首も、その歌独自の表現に注目して読み直すと、従来説とは異なる解釈の可能性が見えてくる。和歌の読み解きから、藤原定家の選歌意識にも迫る、好評書籍待望の続編。


著者 吉海直人 著
カテゴリー 新典社選書 97
判型 B6並製
ISBN 978-4-7879-6847-0
商品コード: 9784787968470 商品カテゴリー:

説明

目次

 はじめに

第一章 天智天皇「秋の田の」歌(一番)を読み解く
第二章 「白妙の」は枕詞か―持統天皇歌(二番)と山辺赤人歌(四番)の違い―
第三章 柿本人丸歌(三番)の「ひとりかも寝ん」の解釈
第四章 柿本人丸歌(三番)の「長々し」の特殊性
第五章 大伴家持「かささぎの」歌(六番)を待恋として読む
第六章 阿倍仲麻呂「天の原」歌(七番)の再検討―上野論を起点として―
第七章 在原行平「立ち別れ」歌(一六番)の新鮮さ
第八章 在原業平歌(一七番)の「ちはやぶる」幻想―清濁をめぐって―
第九章 在原業平歌(一七番)の「水くぐる」再考―森田論を受けて―
第十章 素性法師歌(二一番)の「長月の有明の月」再考
第十一章 『百人一首』の「暁」考―壬生忠岑歌(三〇番)を起点にして―
第十二章 紀友則歌(三三番)の「久方の」は「光」にかかる枕詞か?
第十三章 清原元輔歌(四二番)の「末の松山」再検討―東北の大津波を契機として―
第十四章 藤原公任「滝の音は」歌(五五番)をめぐって―西行歌からの再検討―
第十五章 小式部内侍「大江山」歌(六〇番)の掛詞再考―浅見論を契機として―
第十六章 清少納言歌(六二番)の「夜をこめて」再考―小林論の検証―
第十七章 俊恵法師歌(八五番)の「閨のひま」再考
第十八章 参議雅経歌(九四番)の「さ夜更けて」の掛詞的用法
第十九章 従二位家隆歌(九八番)の「夏のしるし」に注目して

 初出一覧
 後書き

Amazonでご購入(各種決済対応)

  • WEBサイトの書籍情報の頁から「Amazonで購入」をクリックまたはタップし、リンク先でご購入ください。
  • Amazon.co.jpに在庫がない書籍も、版元ならびに倉庫には在庫がある可能性がございます。品切表示の折はお問い合わせください。
  • Amazonマーケットプレイスにおける、「株式会社 新典社」からの出品は弊社からの直送です。
  • 領収書等各種書類については、Amazon.co.jp上でお手続きください。弊社から書類を発行することはできません。

PayPalでご購入(クレジット決済のみ)

  • WEBサイトの書籍情報の頁から、弊社に直接、書籍をご注文をいただくことができます。
  • 発送は日本国内のみ、送料は全国一律で650円(税抜)です。
  • ご注文後、弊社より在庫状況および発送予定日をご連絡申し上げます。
  • 品切、あるいは倉庫からの取り寄せとなる可能性がございます。
  • お客様都合によるキャンセルの受け付けは、発送予定日前日までとなります。
  • 品切の際は、PayPal決済を未承認とし、ご注文をキャンセルさせていただきますのでご了承ください。
  • 一部品切の際は改めてご連絡を申し上げます。
  • 発送は、佐川急便です。発送完了後に問い合わせ番号を添えてご連絡申し上げます。
  • お問い合わせはできるだけ、メールにてお願い申し上げます。

その他支払方法をご希望の方

  • 「メールでのお問い合わせはこちら」からお問い合わせください。