説明
目次
はじめに(玉城 司)
《論考》
序論 近世後期俳諧と地域文化(金田 房子)
近世地域社会における俳諧の受容と展開――地域文化と俳諧(山﨑 和真)
〈コラム〉上州の句碑・柳居(和田 健一)
一茶と同時代の地域文化――身分を越える地域文化(玉城 司)
付録 一茶同座連句一覧
一彡と鳳朗――地域文化に貢献した神主(金田 房子)
〈コラム〉上州の句碑・鳥酔(和田 健一)
梅室と加賀藩の俳壇――加賀蕉門の継承(大西 紀夫)
伊予俳人たちと鳳朗――樗堂と遊俳たちの地域文化(松井 忍)
松井三津人覚書――鳳朗・一茶に並んだ大坂俳人(金子 俊之)
一茶と惟然――無邪気の系譜(金子 はな)
《資料と考証》
文化十四年一茶宛鶯笠(鳳朗)書簡(玉城 司・金田 房子)
越後魚沼の二川宛鶯笠(鳳朗)書簡(金田 房子)
〈コラム〉菓子料(金田 房子)
鳳朗略年譜(金田 房子)
〈コラム〉新潟県立文書館蔵「二条家俳諧」摺物紹介(玉城 司)
写本『鳳朗句集』翻刻(金田 房子)
鳳朗著『続礪浪山集続有磯海集』(上)翻刻と略注(金田 房子)
〈コラム〉鳳朗 天保十五年「あれ見よと」句文(玉城 司)
〈コラム〉群馬県立文書館蔵『素輪句集』について(紅林 健志)
〈コラム〉只野真葛と女子教育(時田 紗緒里)
あとがき(金田 房子)
執筆者紹介